犬の車酔いを防いで楽しく出かけよう
*写真はイメージです。
ペット、特に犬と一緒に出かける場合に自動車を利用される方も多くいらっしゃると思います。
犬も人と同じように「車酔いしやすい犬」「車酔いしにくい犬」が居るのも事実です。
今回は車酔いしてしまうワンちゃんのためにしてあげられる車酔い軽減策を考えてみます。
ペットが車酔いしているかどうかの見分け
犬が車酔いしてしまった場合、以下のような症状が見られることが多いようです。
- あくびがたくさん出る
眠いわけではなく、「リラックスしたい、緊張しちゃっている」ということのサインとしてあくびがでることがあります。 - よだれがいつもより多く出る
- 嘔吐したり、嘔吐しそうになる
人と同じように車酔いで気持ち悪くなってしまった場合、嘔吐したり嘔吐しそうになるケースがあります。 - からだが震える
酔って気持ち悪くなっている場合や、怖くて震えている場合などもあるので注意深く観察し、異常がある場合は安全な場所で休憩しましょう。
車酔いしないように準備しよう
車酔いしやすい犬も事前に準備をしてあげることで酔いにくくなったりすることもあるようです。
- 車に乗る前に飲食させない
食べたり飲んだりしたものを消化するために胃腸の働きが活発になっている時間帯は車酔いして嘔吐などしやすい時間帯です。
車にのる3時間前には食事を完了させて、水分も1時間半前には摂らないようにします。 - いきなり車に載せないで何度がリハーサルを
普段から車に慣れておくことがたいへん重要です。家の駐車場でエンジンを掛けた状態で数分のせてみたり、近場へのお出かけなどを繰り返して徐々に長距離ドライブに耐えられるように訓練します。 - 車内を過ごしやすい温度、明るさに
直射日光が当たりやすい車内ではカーテンなどを利用し、眩しさを感じにくいようにしてあげましょう。また、飼い主が運転席、ペットが後部座席などにいる場合、温度の状態がわかりにくいため、温湿度計を用意してこまめに確認しましょう。 - 芳香剤やタバコの臭いはNG
人間よりも臭いに敏感なペットたちは車内の芳香剤やタバコの臭い、排気ガスなども車酔いの原因になります。ペットを乗せないときからペットのことを気遣った車内環境を普段から心がけるようにしましょう。
準備だけでなく移動中も休憩する計画を立てておき、安全な場所で外にでてリラックスできるようにしてあげると良いでしょう。
飼い主の方は積極的に以下のような準備をして車酔いしにくい環境を作ってあげましょう。
車でお出かけ=楽しいところに行ける!
犬たちも家族と一緒に車で出かけると楽しいことが待っている、と理解できるようになると自分から車に乗ってでかけたがるくらいになるようです。ペットと自動車で外出できるよう、時間をかけてゆっくりとトレーニングして行きましょう。